グリル末松丨行列覚悟、レトロな洋食の名店@兵庫・三ノ宮

グリル末松丨行列覚悟、レトロな洋食の名店@兵庫・三ノ宮

洋食激戦区の神戸で大人気の老舗、グリル末松

神戸といえば、老舗の洋食店がひしめく激戦区。
その中でも、1998年にオープンした「グリル末松」は、地元の人にも観光客にも愛され続けている名店です。

シェフのこだわりと店名の由来

店主の千崎氏は、兵庫の老舗洋食店「グリル一平」で修業を積んだ実力派。
お店の名前は、料理に携わっていた祖父・千崎末松氏から取ったものだそうです。
家族の中で唯一料理の道に進んだ祖父の名前を受け継ぐあたりに、店主の思い入れが感じられます。

お店の場所と雰囲気

「グリル末松」は、三ノ宮駅、新神戸駅から徒歩約10分の場所にあります。
木の板張りの温かみのある二階建ての建物が目印です。

人気店なので、お店の前はいつも行列。
店内は1階がカウンター席、2階はお座敷席になっていて、まるで親戚の家に遊びに来たようなアットホームな雰囲気です。

魅力的で迷ってしまう、絶品の洋食メニュー

サクラライス(スープ付き)1,210円(税込)

「グリル末松」のオリジナルメニュー。
サクラライスを目当てに訪れるお客さんも少なくありません。
チキンライスの上にトンカツをのせ、その上からたっぷりのホワイトソースをかけた贅沢な一皿です。

ホワイトソースはバターの香りが豊かで濃厚。
トンカツは衣がサクサク、噛むほどに旨みが広がります。
チキンライスの酸味とホワイトソースのまろやかさ、そしてサクサクの衣の食感が絶妙にマッチし、一口食べるごとに幸せな気分に。
過去にはローソンの近畿限定弁当にもなったほどの人気メニューです。

スープとチーズが付きます。

ビーフカツレツ(150g)1,980円(税込)

「グリル末松」を訪れたら外せないのが、このビフカツ。
衣はサクッと揚がり、牛肉はミディアムレアでジューシー。
酸味とほろ苦いコクが味わえるデミグラスソースがたっぷりとかかっており、大人の味わいです。

カツの断面から覗くレアな赤身が食欲をそそり、一口頬張れば、衣のパリッとした食感と肉汁のハーモニーが口いっぱいに広がります。
神戸の洋食文化を象徴する逸品と言えるでしょう。

ハンバーグステーキ 1,980円(税込)

こちらも人気の一品。
目玉焼きがのった昔ながらの王道ハンバーグで、付け合わせにはニンジンのグラッセやベイクドポテト、ナスのカポナータが彩りを添えています。

牛豚合挽きのパティはふっくらジューシーで、コクのあるデミグラスソースが絡むとさらに美味しさが際立ちます。
奇をてらわない、シンプルで王道な洋食の味が楽しめます。

グリル末松 まとめ

「グリル末松」には、20種類以上の洋食メニューが揃っており、どれを選んでも間違いなし。
お値段は少し高めですが、それだけの価値があるクオリティが魅力です。

昼間は行列必至ですが、夜は予約が可能。
ワインを片手に絶品の洋食を楽しむ…そんな大人な時間を過ごすのもおすすめです。
神戸で美味しい洋食を食べたくなったら、オススメのお店です。

 

予約方法

ご予約・お問合せは電話にて可能。
TEL:078-241-1028

店舗情報

グリル末松

関連ランキング:洋食 | 三ノ宮駅(JR)三宮駅(神戸新交通)三宮駅(神戸市営)

洋食カテゴリの最新記事