ランチも予約制の割烹 茜坂大沼
エスプラナード赤坂通りにある「茜坂大沼(あかねざかおおぬま)」。
今年2月にオープンしたばかりの完全予約制の割烹です。
「鯛茶漬けが美味しい!」と聞いていたのですが、せっかくならいろいろ食べたいと思い、予約時に「ランチのコースに鯛茶漬けを入れてほしい」という希望に柔軟に対応していただきました。
席はカウンターと個室テーブル。広々としています。
季節の食材を使ったランチコース
ランチコースは5,000円。
ちなみに全5品の鯛茶漬け御膳は1,600円という安さです!
長良川 鮎
長良川の鮎を使った涼やかな一品。
ジュレは骨から出汁をとっています。お野菜は万願寺唐辛子と千両茄子。
お椀
甘鯛と生木耳を使ったお椀。
甘鯛はやわらかで、木耳は生ならではの食感。お出汁も香りがよく、ホッとします。
淡路 鯵
鯵とシャキシャキの茗荷でサッパリと爽やか。
ただお刺身で食べるより、こっちの方が好きかも。美味しいです。
富津 カマス
カマスのタレ焼きにマッシュポテトとトマト。
脂がのってジューシーなカマス。
とても食べごたえがあるので、もったりとしたマッシュポテトがよく合います。
付け合せのトマトも甘い。
鯛茶漬け
ツヤツヤの炊きたてご飯!
通常のランチコースだと、炊き込みご飯になるようです。
目の前で鯛茶漬けの準備が進んでいきます。わくわく。
鯛は厚切りで、タレたっぷり。
熱々のご飯が用意されるので…
タレを絡めた鯛を載せます。
まずはこのままいただくと、鯛のぷりぷり感と濃厚なタレがご飯と合わさり最高!
山葵も良いアクセントです。
何杯でも食べられそうなくらい美味しい…!!
お次は出汁をかけて。
やさしい味わいになり、スルッと食べられちゃいます。
お漬物も上品で美味しいです。
デザート
デザートは葡萄のジュレ。
ジュレは口の中に入れるとスッと溶けていき、葡萄も甘く、最後まで満足なコースでした。
夜も5,000円〜15,000円のコースで美味しい料理がいただけるようなので、夜にも伺ってみたいです!