
生田神社の北側、山手幹線沿いにあるビルにある「雪月花 離れ」。
8人まで着席できる個室で、鉄板焼きのコースをいただきました。
テーブルはこんな感じ。

淡路産の藻塩、キプロス産の炭塩、ポン酢が用意されています。

まずは白ワイン。
お酒の種類が充実しているのが嬉しいです。

ブルゴーニュ ブラン 2014 ドメーヌ トロ ボー
この白、好きな味です!
キリッと冷やしてもいいけど、時間が経つと果実や花の香りがより感じられます。

とうもろこしのブランマンジェ風

旬ですね〜。
ブランマンジェはなめらかでとうもろこしの自然な甘さが良いです。

サラダは色合いがキレイ。

三陸産 鮑

大ぶりの鮑は、肝ソースにつけていただくと幸せ!!
この肝ソース、臭いを消すために2つ隠し味を入れているそう。
(1つは教えてもらいましたが、あとは何が入っているか分からず…。)

和歌山県産 伊勢海老

こちらも立派な伊勢海老。半身にして焼いていきます。

シェフが一旦身を外し、食べやすくカットしてから盛り付けてくれます。

焼いても大きさがしっかり残る、プリプリの伊勢海老!
味噌と一緒に食べればもう至福です…♬

アメリケーヌソースとレモンが添えてあるので、お好みで。
私はレモンをたっぷり絞って食べるのが好きです。

北海道産 帆立

絶妙な焼き加減の帆立、甘いです。

フォアグラ

表面はしっかり焼き目がついたフォアグラ。

ピンクを帯びた美しい断面!変な脂っぽさはなく、飲み物かって思うくらいなめらか。
濃厚でとろけます。

フォアグラにはカシスソースをつけても良いのですが、そのままで十分美味しいです。


焼き野菜は3種類。

近江八幡では馴染み深い赤こんにゃく。
その上に神戸牛のミンチを甘く味噌と合わせ田楽にしたもの。これが美味しい!

これからが季節の松茸。

ホックホクで甘い、べにはるか。

神戸牛 フィレ

いよいよ楽しみだったお肉♪

ガーリックチップをたっぷり載せ、からしが添えられます。

しっかりフィレの良さが感じられるバランスの良さ。肉汁が溢れます!

サーロイン
ドライエイジングさせたサーロイン。

焼いている時からお肉のいい香り!

おすすめの焼き方にしてもらいました。

熟成された肉の旨みと、しつこくない脂が最高です。
ずっと咀嚼していたい…!
これだけサシが入っていても、胃もたれしません。

お肉に合わせて、赤ワイン。

シネ・クア・ノン ピラニア ウォーターダンス
ちょっと自分の身の丈に合わなすぎる(笑)、良すぎなワイン。
この赤、丸くまろやかで香りも良く、すっごく美味しい!
(この時ほどワインをしっかり勉強しとけば良かったと思うことはない…)
幸せすぎて、飲みすぎてしまいました。


お肉を食べ終わった後は野菜を炒めてくれます。
〆はガーリックライス、ちりめんご飯、カレーライス、卵かけご飯から選べます。

私はガーリックライスにしました。
目の前でシェフがテンポ良く作ってくれます。

お肉の旨みとガーリックのパンチを卵がマイルドにしてくれます。
お腹いっぱいだけど、箸が止まりません。

デザートはパンナコッタのタルト、静岡県産メロン、ゴールデンキウイ。

食後のドリンクはアイスコーヒーにしました。
最初から最後まで贅沢な食材を使い、目の前で仕上げてくれる楽しいひとときでした。
旅の思い出ディナーでも、デートでも良さそうな素敵なお店です。