6席の予約困難な薪焼き和食 鈴田式

2度目の訪問の鈴田式。
今では予約ほぼ1年待ち、たった6席×2回転の予約困難店です。

6席フルではなく、食材の仕入れの関係で1日8〜10名入れてるとのことです。
この日は1回転目に入店したのですが、2回転目が6名予約とのことで私たちは貸し切り状態でした。笑
メニューはおまかせコースのみ
おまかせコースは季節により値段が32,000〜36,000円と上下するようです。

まずは泡で乾杯♬
薪焼き銀杏


ほっくほくで香ばしい銀杏。1品目から美味!!
鰤 胡麻味噌

藁で燻した鰤と胡麻味噌のソース。
鰤の旨みが強いです。
岩手 ふくよ香 椎茸

前回も頂いて、その美味しさに感動した「ふくよ香」という品種の椎茸!
オイリーでジューシー!!やっぱり美味しい…!
但馬牛ヒレ 飯蒸し


こちらも前回食べて感動した一品。

ドーンと厚いヒレが載っています。この大きさにテンションが上がってしまいます。
本当にやわらかで、ペロッと食べられちゃう。
車海老 もって菊のジュレ キャビア

レアなプリプリ車海老に梅の酸味が効いたソースが相性抜群です。

パリッパリの頭は藁で燻して香り良く。
海老芋 加賀蓮根

京都の海老芋を一度炊いてから揚げ、加賀蓮根と生姜の餡で。
ほっくほくな海老芋と、もったりなめらかな餡が身体を温めてくれます。
クエ 雲丹

梅干しと紹興酒を煮出したタレとともに。

クエ+雲丹+タレの相性が抜群すぎて驚き!爽やかで初めての味です。
スッポンのワンタン

中身もダシもスッポンで。思ったより上品な旨みが出てます。もっと力強い感じかと思いました。
カイノミ 手巻き

こちらもたまらない、カイノミの手巻き。
海苔の食感がとても軽くて香り良く、お肉も脂っぽくないので一瞬で食べちゃえます。
近江蕪

鶏節で煮たおうみかぶら。やさしい味です。
松茸ご飯

薪焼きにした松茸をこれでもか!と載せたご飯。

お食事で。

具は松茸だけ。油を纏わせているのかオイリーで香りが抜群!

なめこのお味噌汁。

お漬物も。
追加:いくらご飯

追加でオーダーできるとのことだったので、いくらご飯を。
もーーーいくらの甘さとまろやかさが段違い。幸せ。
燻製ミルクアイスクリーム

前回は出てこなくて残念だったのですが、今回は食べられて感激。
牛乳の段階で香りを移していくアイスは、想像よりかなり燻製の香りが凄い!

半分くらい食べたらウィスキー(ichiro’s malt & grain)を掛けてもらうと、これまた美味しい!
台湾カステラ

そろそろ終わりかなーと思っていると!焼き立ての台湾カステラが登場!
ぷるっぷるです。


もうふわっふわで、この10倍は食べられそうなくらい!
焼き立ては嬉しいですね。
台湾 金萱茶

まろやかな舌触りと香りのきんせん茶。
今回も美味しい薪焼き和食をいただけて大満足です!
松茸ご飯と台湾カステラはお土産にしていただいたので、翌朝のご飯も幸せなのでした。