富士宮でドライエイジングビーフと萬幻豚を食べるなら さの萬

地元で美味しいお肉といえば、創業104年の「さの萬」。
ブランド豚「萬幻豚」と熟成肉「ドライエイジングビーフ」が有名です。
そのさの萬がオープンさせた「La Cave de Sanoman(ラ・カーブ・ド・サノマン)」です。

豚ちゃんが外を覗いているのがとっても可愛い!

店内は木のぬくもりを感じ、シャンデリアがお洒落な空間です。


店内奥にはドライエイジングのお肉の塊があり、見ることができます。

こんな可愛い牛さんの置物も。
牛・豚のステーキランチを

ドライエイジングビーフを使ったメニューはステーキをはじめ、ハンバーグやビーフシチューもあります。
萬幻豚はリブロースのとんかつやドライエイジングポークステーキも。
やはりベーシックにステーキをいただくことにしました。
ちなみに萬幻豚とは・・・
さつまいも・大麦を主体とした餌にこだわり(一般的な養豚の2倍の費用)、200日以上かけてじっくりと飼育(一般的な養豚では150日程度) することにより、オレイン酸たっぷりという特徴を持つ、良質で健康的な豚です。
シャルキュトリーの盛り合わせ

訪問時は来店するとシャルキュトリーの盛り合わせがサービスでした。これは嬉しい!

ウインナー、パテ、サラミ、ローストビーフが少しずつ。
ウインナーは旨みがしっかりしており、美味しかったので帰りにさの萬の店舗で購入しちゃいました!
グリーンサラダ

地元有機野菜のフレッシュサラダ。野菜もドレッシングも美味しいです。
パン

パンかライスが選べるのでパンをチョイス。
ドライエイジングビーフ ステーキ

サラダ、パン、ドリンクがついて3,000円です。
以前伺ったときと部位が違うのかな?こちらは赤身が強めです。

さの萬が日本で初めて開発したNYスタイルのドライエイジングビーフ。
40日熟成とのことで、旨みの強さが味わえます。
どちらかというと前回食べたときの方が肉々しくて美味しかったかも。
萬幻豚 ドライエイジングポークステーキ

こちらもセットで2,500円。ビーフと同じ40日熟成です。

熟成されることによりナッツ香が出てきて、味わい深いです。
脂身も味が濃くて美味です。

お野菜はジャーマンポテト、南瓜、玉葱など彩り豊かです。
コーヒー

紅茶かコーヒーが選べるのでコーヒーを。
まとめ
リーズナブルに美味しい熟成肉がいただけるラ・カーブ・ド・サノマン。
ボリュームは控えめなので、お肉を増量してもいいかも!
 
		  	      
      
 
			  		    	         
			  		    	         
			  		    	         
		                   
		                   
		                   
		                   
		                  