TexturA丨洗練された雰囲気で中華&スペイン料理ランチコース@有楽町

TexturA丨洗練された雰囲気で中華&スペイン料理ランチコース@有楽町

遊び心のある四川料理とスペイン料理が融合した人気店 TexturA(テクストゥーラ)

有楽町駅から2分のところにある【TexturA(テクストゥーラ)】。
2013年築地に『チャイニーズレストラン一凛』、2017年鎌倉に『イチリンハナレ』を作り、常に独自の世界観を表現してきたシェフ斎藤が手がけるのがこのお店【TexturA(テクストゥーラ)】です。

中華料理とスペイン料理が合わさった料理を、コースでもアラカルトでも楽しむことができます。

店内は全90席と広々。
3つのゾーンに分かれており、お酒を中心に味わうバー、アラカルトで気軽に入れるダイニングゾーン、コース料理でゆっくりと過ごせるレストランゾーンがあります。

レストランゾーンでいただくランチコース

今回は事前に予約し、レストランゾーンで6,600円のランチコースを。
ハイセンスな内装で、テンションが上がります!

乾杯はスパークリングで。
ノンアルコールのWHITE TEA SPARKLINGがとても美味しかったです!

ピンチョス

メニューを見ると数字が書かれており、順番通りに食べると美味しくいただけますとのこと。
いろいろあって楽しい!

カンパチ

土佐のカンパチに生姜と塩を使ったソース。

人参

一日干し、醤油と紹興酒に漬けて。

烏賊

槍烏賊にナンプラーをまぶし、上から文旦のパウダーを。

黄金蕪の冷製スープを固め、そのまわりにベジタブルゼラチンをコーティング。
一口でいただきます。

芽キャベツ

オレンジの皮でマリネしたものに、アンチョビを載せて。

牛ホホ

やわらかく煮た牛頬にセロリ、パプリカ、豆板醤を煮詰めたソースを。
焼いたパンの上に載せています。

カシューナッツ

カシューナッツを砂糖でコーティングし、数十種類のスパイスで和えています。

あん肝

スライスした鮟肝に葱と山椒のソース。

サルモレホ

ガスパチョのような、スペインの冷製トマトスープ。

よだれ鶏

高坂鶏を使ったよだれ鶏。
やわらかでしっとり、パクチーの香りとも合います。
タレがピリッと辛くとにかく美味しいのですが、この後も使うので残しておいてくださいとのこと。

に、つける…

よだれ鶏のタレを“3段活用”。
焼餃子を、先程のよだれ鶏のタレにダイブ。
ふっくらカリッと、もちもちの皮とジューシーさ。

更に山椒練り込んだ中華麺も投入。
つるつるっとした食感と山椒の香りが良いです。

最後は豆乳のスープを注いで、タレを余すことなくいただきます。

パエリア

メニューには書かれていなかったのですが、登場したのは大きなパエリア。
お客さん全員でシェアするので2口程度なのですが、嬉しいサービスです。

中華のテイストに合うオレンジワイン。
紅茶の香りがしてとても好みでした。値段もお手頃なので、お家用に買ってしまいました。

エビチリ

大ぶりのブラックタイガーのエビチリ。
ぷりぷりな食感の海老と、ご飯が欲しくなる濃厚なソース。
よだれ鶏に続き、やはりソースがとても美味しいのが印象的。また食べたい…。

牛スネ

シェリービネガーで煮込んだやわらかな牛スネ肉。
付け合せは甘みのある月光百合根。

麻婆

ピリピリとした辛さと甘さ、コク…いろんな要素を感じられる麻婆豆腐。
下には白米が隠れており、抜群の組み合わせ。

即墨

紹興酒のアルコールを飛ばしたものとバニラアイスの組み合わせ。
こっくりとしたコクと甘みのあるアイスでした。
ちなみに食後のお茶などは別途料金のようです。

プティフール

生チョコと焼き菓子をいただきました。

TexturA(テクストゥーラ)まとめ

「中華料理×スペイン料理」だと思っていたのですが、四川料理のコースのところどころスペイン料理が差し込まれる、という感じで表現としては「中華料理+スペイン料理」の方が近かったです。
融合したお料理がいただけると勝手に思っていたのでちょっと残念。

とはいえモダン中華が好きなので、どれもお洒落で洗練されており、満足度が高かったです。
気軽なダイニングゾーンのランチも気になりました。

スタッフさんの対応も良く、使い勝手も良さそうなので、また伺いたいお店です。

予約方法

TableCheckより予約可能。
https://www.tablecheck.com/shops/textura/reserve/

店舗情報

TexturA

関連ランキング:イノベーティブ | 日比谷駅有楽町駅銀座駅

銀座・新橋・有楽町カテゴリの最新記事