eman丨ワインとスペイン料理の至福のマリアージュ@東京・清澄白河

eman丨ワインとスペイン料理の至福のマリアージュ@東京・清澄白河

和の食材×スペイン料理の革新、ミシュラン掲載の実力店 eman(エマン)

スペインの伝統料理を大切にしながらも革新を追求し、新たな価値を生み出すスペイン料理店。

古きものと新しきものが交差する街、清澄白河。
その地に佇む築60年の一軒家をリノベーションし、2021年12月にオープンしました。

店名【eman】は、スペイン・バスク地方の言葉で「与える」という意味。
和の食材を取り入れたオリジナリティ溢れる料理を提供。
どの料理も芸術的な美しさと深い味わいを兼ね備えています。

シェフは、スペイン・バスク地方のミシュラン三つ星レストラン「アスルメンディ」、ラ・マンチャ地方のミシュラン一つ星レストラン「エルボイオ」で研鑽を積んだのち、奈良のガストロノミーレストラン「アコルドゥ」、東京「アロセリア ラ パンサ」の料理長を経て、emanをオープン。

その実力は高く評価され、「ゴ・エ・ミヨ(Gault & Millau)」2023・2024、「ミシュラン・ガイド・東京(MICHELIN Guide)」2024・2025にも掲載。

ディナーコース

ディナーコースは16,500円(税込・別途サ10%)。
メニューは2ヶ月ごとに変わるそうです。

料理のみならず、ワインのペアリングも秀逸。
スペインだけでなく日本ワインもふんだんに取り入れたワインのセレクションは、味わったことのない面白いものばかり。
ペアリングが毎回の楽しみです。

ロゼのCAVAで乾杯です。

菊芋 / トリュフ

丹波産の菊芋を使用したスープ。
生ハムから丁寧に出汁をとっているそうです。
菊芋特有の土っぽさが前面に出たものは苦手なのですが、こちらはクリーミーに仕上がっており、非常に飲みやすい仕立て。
上には香り高いスペイン産トリュフのスライスが添えられています。

タパス3種類

ピキージョピーマンのタルト

タルト生地にはにんにくが練り込まれています。
中央には、兵庫県香住漁港で水揚げされた香住蟹を、ピキージョピーマンを使用したマヨネーズで和えたものが。
仕上げに、ピキージョピーマンを使った鮮やかなシートがのせられています。

生ハムとコカ

アンダルシア地方 23ヶ月熟成の生ハムを、コカというスペインの揚げたパンに載せて。
パンの中にはドライいちじくが練り込まれており、ほのかな甘みが感じられます。

甘海老とブニュエロ

ブニュエロと呼ばれる、じゃがいもをベースにした生地に烏賊墨を練り込んだ揚げパン。
その上には旬の生甘海老と、金柑の爽やかな香り。
添えられたアリオリソース(にんにくマヨネーズ)とともにいただきます。

アオリイカ / ウジョア

障泥烏賊(アオリイカ)の冷菜。
下には、スペイン・ガリシア地方の牛乳から作られるウジョアチーズのババロア。
スペイン産アーモンドのスープと、ベルガモットの香りがアクセントに。
シャキシャキとした食感をもたらすのは蕪のピクルス。
チーズのまろやかさにアーモンドのコク、ベルガモットや蕪の爽やかさが調和し、ねっとりとした甘みのあるイカとのバランスが見事です。

鳥居平今村 ヴィンテージ・コレクション キュヴェ・ユカ・ブラン
ぶどう品種:甲州100%
ヴィンテージ2004年、20年熟成。
粘性やトロリとした質感が障泥烏賊のねっとり感とよく合います。
良い意味で日本ワインぽくなく、コクもしっかりあるのでお気に入りのワインです。

白子 / カリフラワー

北海道産の鱈白子のソテー。
赤いオイルは、パプリカやクミンを使用したスペインのコミオイル。
上にはカリフラワーのクリームと薄くスライスした生のカリフラワーが。
白子の濃厚なクリーミーさを、コミオイルが程よく引き締めています。
鰹節のような旨味も強く感じます。

スペイン・バスク地方のチャコリ。
フレッシュで軽やかな白ワインを専用グラスで高い位置から注ぐことで酸がまろやかになり、料理の脂をすっきりと流してくれるそうです。

パンもいただきます。

鰆 / マッシュルーム

三重県産のトロ鰆を使用。
マッシュルームとスペイン産の生ハムでとった出汁に、バスク地方の羊乳チーズ「イディアサバルチーズ」を練り込んだニョッキを添えて。
トロ鰆はしっとりとした上品な味わい。
出汁には、干し椎茸のような凝縮された旨味が溢れています。

スペイン最高峰のワイン産地、リオハの白ワイン(2016年)。
一般的にリオハは赤ワインが主流ですが、こちらは樽熟成の白ワイン。
ウィスキーのような樽香やシェリーのニュアンスが感じられます。

イベリコ豚プレサ / 花梨

イベリコ豚の肩から背にかけての部位。
メンブリージョ(カリンのジャム)と赤ワインを使った甘酸っぱいソースとともに。
イベリコ豚特有の濃厚さがありながら、ジビエのような力強さも。
椎茸の上にはマンチェゴチーズ(羊乳チーズ)をのせ、香ばしくオーブン焼きにしています。

グレープの果実感と、樽熟成由来のビターなチョコレートのような味わいのワイン。

牡蠣 / 下仁田葱

三重県産の牡蠣と群馬県産の下仁田葱を使ったパエリア。
小粒ながら旨味の強い牡蠣と、甘みのある下仁田葱の組み合わせが絶妙です。

北海道・奥尻島の白ワイン(品種:ピノ・グリ)。
海に囲まれた環境で潮風を浴びるため、ワインにもほのかな塩味とミネラル感が感じられます。

塩鱈 / 蕪

鱈と蕪のメロッソ。
スペイン風のリゾット「メロッソ」は、出汁の香りと旨味が凝縮された一品。

ヴェルデホ種の葡萄から作られるナチュールのオレンジワイン。
80〜100年の古木から収穫されるため、生産本数が限られている希少なワイン。
その旨味と甘みが出汁の風味とよく調和します。

りんご / ホワイトチョコ

りんごを使ったアイスケーキ。
クローブやシナモンといったスパイスが効いています。
スペイン産ホワイトチョコレートのソースとピスタチオを添えて。
ホワイトチョコレートのソースは甘さ控えめで軽やか。食後でもすっと食べられる一皿です。

長野・安曇野ワイナリーのアイスワイン。
葡萄を凍らせて糖度を凝縮させた甘口ワイン。
アルコール度数は7%と低めで飲みやすく、スパイスを効かせたりんごのコンポートとよく合います。

プリン

栃木県産の平飼い卵を使用した、しっかりと固めのプリン。
カラメルはしっかりとビターな仕上がり。

コーヒー

ドミニカ共和国産の浅煎りコーヒー。
フルーティーな酸味があり、デザートとの相性が抜群でした。

eman(エマン) まとめ

和の素材を生かしたスペイン料理が、目にも舌にも楽しい至福のひとときを演出してくれます。
お値段も良心的で接客も申し分なく、予約が取れないのも納得。
できるだけ通い続けたいお店です。

予約方法

Tablecheckから予約可能。
https://www.tablecheck.com/ja/shops/eman/reserve

店舗情報

eman

関連ランキング:スペイン料理 | 清澄白河駅森下駅菊川駅

その他異国料理カテゴリの最新記事