
表参道駅から程近い、南青山にあるイタリアン「ristorante misola(ミソラ)」。
青山通りから少し入った細い路地にあり、隠れ家的なお店です。

1階はSASALAというワインショップ&バーがあり、1,000本以上のワインが置いてあるそう。
ワインだけ購入することもできるし、その場で飲むこともできるようです。

misolaは建物の2階。
エントランスで友人と待ち合わせをし、一緒に階段を上ります。

席数は28席。
天井が高くインテリアも素敵。
個人的にチェアが可愛くて気に入りました。(自分の家にも置きたい…)
ディナーコースは4コースから。
それぞれワインペアリングの価格が異なります。
・魚介尽くしのディナーコース 8,000円
・魚介料理をベースに、メインをお肉にアップグレードしたディナーコース 9,500円
・季節限定春のディナーコース 12,000円
・シェフ遠藤の今最高の料理を結集するディナーコース 15,000円
今回はメインをお肉にアップグレードしたコースにワインペアリングでお願いしました。
ワインは大好きなのですが、あまり量が飲めないので少しずつにしてもらいました。

Antipasto
愛媛県 カミナリイカ 青森県 雲丹
マイクロセロリ

やわらかなイカと雲丹をサラダ仕立てにしたもの。
下にはイカスミのソースが敷いてあります。

イカと雲丹の甘み、キャビアの塩気が合います。
マイクロセロリの香り爽やかさも良い。

コントラット〈フォー・イングランド/パ・ドゼ〉
最初はドライな爽快感あふれる泡。

Antipasto
神奈川県長井 鰆の42℃コンフィ
いぶりがっこと市田柿
サワークリームのコンディメント

春らしい彩りの良い一皿。

鰆はしっとりしていてなんとも言えない食感!

上に載ったコンディメントはいぶりがっこが入っているためスモーキーさが感じられますが、柿の甘さも良いアクセントです。
不思議だ、美味しい…!

カプリャ ダミアン ポドヴェルシッチ
色からしてもう美味しそうだよねと。
果実感、コクもあります。

Antipasto
神奈川県長井 赤座エビ
コンソメスープがけ
スタッフさんが仕上げにコンソメスープをかけてくれます。

上にはレモングラスが香る泡。

もう見てわかるエビの新鮮さ、質の良さ。

ぷりぷりやわらかな身。レモングラスの爽やかさ。
コンソメスープがしっかり強いので、味をまとめてくれます。


ティモラッソ・コスタ・デル・ヴェント

パン
サクサクふわふわの軽い食感のパン。
思わずコンソメスープの残りに浸して食べてしまいました。

Primo Piatto
愛媛県 ノレソレと菜の花 トロフィエ
ボッタルガがけ
白魚のフリット添え

トロフィエ=パスタの種類
ボッタルガ=カラスミ。
このパスタ、もちもち!思い出しただけでもう食べたい…。

パスタをよく見ると、ノレソレが混ざってます。
カラスミの旨みと白魚のフリットの油感もよく合います。
梅干しのような食感と味がする赤いものは、ドライトマトでした。

サッソカルロ・テッレ・ア・マーノ・ビアンコ
今までにない味わい。
パスタにドンピシャで合うんだけど、単体でも凄く美味しい。

Secondo Piatto
鹿児島県出水 尾長鴨ロースト
赤ワインソース
あわび茸と伊産2色のアスパラ

皮面はぱりっと仕上げ。

最近フレンチなどで鴨を食べる機会がよくありましたが、こちらはやわらかさもありながらしっかりめの食感で強さがあります。
レバーと赤ワインを使ったソースも濃厚です。

ジューシーなアスパラとあわび茸。

その上に載っているのは鴨のササミだそう!
とにかくやわらかで不思議な食感。

ドメニコ・クレリコ アルテ
メインには赤。
鴨やソースの力強さに負けない98年モノが飲めるなんて嬉しい。

Dolce
モンドールソルベとガトーショコラ
ヴェッキオサンペリ
スタッフさんがヴェッキオサンペリ(お酒)をかけて完成のドルチェ。

モンドールの香りと味がしっかりするソルベとヴェッキオサンペリが染みたビターなガトーショコラ。
大人の味です。もっと重たいドルチェかなと思ったのですが、バランスが取れていてあっという間に完食。

最後はスコーンやチョコレート、シュー、ケーキなど可愛い小菓子が6種類も!
他のお店だとコースの終わりに出てくる小菓子はどれも甘すぎて苦手だったんです…が、ここのは甘さ控えめで凄く食べやすい!美味しい!

食後の飲み物はカモミールティーにしました。
ほっこり幸せ。
食材のこだわり、ワインのセレクト、全体のバランス感など本当に素晴らしかったです!
スタッフ皆さんが知識豊富でサーブや接客も心地良い。
グルメでワイン好きの友達をガンガン連れて来たいお店です。